
ブログを始めようとおもったらレンタルサーバーをどこで契約しようか迷ってしまうところです。
たくさんありすぎて迷ちゃいますね
そこで人気どころのレンタルサーバーを比較してみました。
月額100円から始められるレンタルサーバーやドメインとサーバーがセットになったプランなど会社によって特徴があります。
レンタルサーバー比較
-
ロリポップレンタルサーバー
- 最低月額:
- 100円~(エコノミープラン)
- ディスク容量:
- 10GB
価格 4.5 使用感 5.0 効果 4.0 ライトプラン マルチドメイン数 データベース数 250円~ 50 1 容量 WP簡単インストール サポート 50GB ○ 電話・メール WordPressを運営するにはデーターベースが利用できる月額250円からのスタンダードプランの契約が必要になります。
老舗のレンタルサーバーで一度は会社の名前を聞いたことがある人も多いはず!
GMO傘下の会社でセキュリティー面なども安心できます管理人のレビュー
みるくてぃーも使っていますよ♪
-
エックスサーバー
- 最低月額:
- 900円~(エコノミープラン)
- ディスク容量:
- 200GB
価格 3.0 使用感 4.5 効果 4.0 X10プラン マルチドメイン数 データベース数 900円~ 無制限 無制限 容量 WP簡単インストール サポート 200GB ○ 電話・メール ネットの声を見てみるとエックスサーバーは早いと評価している人がとても多いです。
初心者から上級者まで使えるレンタルサーバーです。
個人から法人まで運用しているサイト数は170万件を越えているので、そこからも人気のほどがうかがえますね
自動バックアップ機能付き! -
さくらのレンタルサーバー
- 最低月額:
- 131円~(ライトプラン)
- ディスク容量:
- 10GB
価格 4.5 使用感 3.0 効果 4.0 スタンダードプラン マルチドメイン数 データベース数 524円~ 100 20 容量 WP簡単インストール サポート 100GB ○ 電話・メール よくロリポップと比較される老舗のレンタルサーバーです
データーベースの利用はスタンダードプラン(月額524円~)からなのでWordPressを使うならスタンダードプランの契約が必要になります。モリサワフォント33書体利用可能(条件あり)
管理人のレビュー
会社のHPで使っていましたがコントロールパネルも操作しやすく、使いやすいレンタルサーバーです
-
バリューサーバー
- 最低月額:
- 167円~(エコプラン)
- ディスク容量:
- 50GB
価格 5.5 使用感 3.5 効果 4.0 エコプラン マルチドメイン数 データベース数 167円~ 25 1 容量 WP簡単インストール サポート 50GB ○ 電話×・メール○ 特徴的なのが月額133円~から利用できるまるっとプランです
ドメインとサーバー代がセットになったプランです。
初期費用も無料でとりあえずブログを始めてみたいという方にはぴったりのプランです。
(初年度は初年度割引が適用されています。2年目からの料金も確認しておきましょう)複数ブログを作る予定なら通常プランがよいです
-
ConoHa WING
- 最低月額:
- 800円~(WINGパックベーシック)
- ディスク容量:
- 250GB
価格 3.0 使用感 4.0 効果 4.0 WINGパックベーシック マルチドメイン数 データベース数 800円~ 無制限 無制限 容量 WP簡単インストール サポート 250GB ○ 電話・メール WINGプランは独自ドメインが1つ契約中永続無料!
2020年6月2日からスタートした「WordPressかんたんセットアップ」機能は独自ドメイン、サーバー、WordPressを一括で申し込める機能で、サーバー契約と同時にWordPressの運用を始められます自動バックアップ・モリサワWebフォント33書体無料!
初心者から上級者まで利用できるレンタルサーバーです -
お名前COMレンタルサーバー
- 最低月額:
- 900円~(プラン)
- ディスク容量:
- 250GB
価格 3.0 使用感 3.0 効果 4.0 プラン マルチドメイン数 データベース数 900円~ 無制限 無制限 容量 WP簡単インストール サポート 250GB ○ 電話24時間・メール 人気のドメイン収得会社が運営するレンタルサーバーです。
マルチドメイン対応やデーターベースも無制限なので複数サイトを運営する人にはぴったりのレンタルサーバーです
ドメインサービスのお名前COMとの相性がよいのがいいですね
ドメイン1つサーバー契約中無料。管理人のレビュー
コントロールパネルは設定項目が多く、上級者向けの印象があります
容量も250GBのSSD使用と長く使えるレンタルサーバーですね -
Z.COM
- 最低月額:
- 290円~(Zeroプラン)
- ディスク容量:
- 10GB
価格 4.0 使用感 3.5 効果 4.0 Zeroプラン マルチドメイン数 データベース数 290円~ 1 5 容量 WP簡単インストール サポート 10GB ○ 電話・メール 月額400円からのWordPress専用プランやHPのエディターがついていてドラッグ&ドロップでHPが作れるZ.comStudioなどおもしろいプランが揃っているのが特徴的なレンタルサーバーです
-
ヘテムル
- 最低月額:
- 800円~(ベーシック)
- ディスク容量:
- 200GB
価格 3.0 使用感 3.5 効果 4.0 ベーシック マルチドメイン数 データベース数 800円~ 無制限 70 容量 WP簡単インストール サポート 200GB ○ 電話・メール 人気のロリポップと同じGMOペポパ株式会社が運用しているレンタルサーバーです。
800円からと高めの印象がありますが、ベーシックコースでもマルチドメイン無制限でデータベース70個とスペック高め!管理人のレビュー
複数ブログを運営するのに最適なレンタルサーバーですね
-
スターサーバー
- 最低月額:
- 126円~(エコノミー)
- ディスク容量:
- 10GB
価格 5.5 使用感 3.5 効果 4.0 ライトプラン マルチドメイン数 データベース数 200円~ 50 1 容量 WP簡単インストール サポート 50GB ○ 電話・メール WordPressには月額200円~のライトプラン以上の契約が必要です
月額400円~のスタンダードプランならマルチドメインも無制限に!
WordPressの運用で複数ブログを運用するならおすすめのレンタルサーバーですね
レンタルサーバー比較まとめ
という感じでレンタルサーバーを比較してみました。
このごろは多くのレンタルサーバーでWordPressの簡単インストール機能が実装されていてブログを始めるのもとても楽になりましたよね。
WordPressでブログを始めようとおもったらデータベースが必要なので、どのレンタルサーバーでもデータベースを利用できるプランでの契約が必要です。
また複数ブログを運営しようとおもったらマルチドメイン数やデータベースの数にも気を使ってサーバー選びをしたいですね♪